体験してきました、ごしんじょう療法!
毎日毎日暑いです。東北の方では突然の豪雨があったりしていますが、広島には雨が当分降っていないですので、体が溶けそうで外出を控えてしまいます。
どこでもそうですが、適度なお湿りなら歓迎なのに、そうもいかないのが自然なのでしょうね。
ところで、お盆前に言っていた”ごしんじょう療法”を夫婦で受けてきました。
ごしんじょうと言われているものは、24金の7cm位の箸の先の棒のようなものでした。
痛みや不快感のある箇所・頭等にその棒を押し当てているだけなのですが、悪いところはピリピリあるいはチクチク、場合によっては熱く感じました。電気を流しているわけではないのに不思議な感覚でした。
整体を受けているわけではないのに体が軽くなり、痛みも和らいでいきました。
結局お盆休みで許す限り通いました。(片道一時間余りかけて14日から毎日4日間)
受けて思ったのは、一回の施術30分を毎日よりは、一回に2回分一時間施術してもらったほうが良かったかもということです。そのほうが全身をみてもらえるんじゃないかな・・・と。
でも、行って良かったので、また時間を作って行きたいと思っています。
もっと近くにあったらいいのですが・・・。