fc2ブログ

体験してきました、ごしんじょう療法!

毎日毎日暑いです。
東北の方では突然の豪雨があったりしていますが、広島には雨が当分降っていないですので、体が溶けそうで外出を控えてしまいます。
どこでもそうですが、適度なお湿りなら歓迎なのに、そうもいかないのが自然なのでしょうね。

ところで、お盆前に言っていた”ごしんじょう療法”を夫婦で受けてきました。

ごしんじょうと言われているものは、24金の7cm位の箸の先の棒のようなものでした。

痛みや不快感のある箇所・頭等にその棒を押し当てているだけなのですが、悪いところはピリピリあるいはチクチク、場合によっては熱く感じました。電気を流しているわけではないのに不思議な感覚でした。
整体を受けているわけではないのに体が軽くなり、痛みも和らいでいきました。


結局お盆休みで許す限り通いました。(片道一時間余りかけて14日から毎日4日間)

受けて思ったのは、一回の施術30分を毎日よりは、一回に2回分一時間施術してもらったほうが良かったかもということです。そのほうが全身をみてもらえるんじゃないかな・・・と。

でも、行って良かったので、また時間を作って行きたいと思っています。

もっと近くにあったらいいのですが・・・。

ばて気味のカラダのメンテナンス

暑~い(~Q~;)
溶けそうに暑い日が続いていますね∽。

やっとお盆休みになります。14日から18日まで休業いたします。

一般の方たちにとっては、ゴールデンウィークから3ヵ月かもしれませんが、当店では、お正月から7ヵ月半です。
それもひと月に2回しか定休日がないので少~しゆっくりしたいです。
とはいえ、お休みの間には機械の掃除やワックス掛けもしておかなくては・・・

骨休みできるのは実際には1日あるかないかといったところでしょうか。
これだから零細商店には跡継ぎがいなくなっちゃうんでしょうね(余談)。

年を取るごとに体の回復力も衰えてきているようで、自分では若いつもりでもメンテナンスは必要みたいで~す

折角のお休みなので、前々回ご紹介した”松林庵”でメンテナンスしてもらってきます。
その報告はまた次回しようと思います。


最新記事

最新トラックバック

カウンター

キノシタ Facebook

https://www.facebook.com/foot.kinoshita/

ブログ

よかったらクリックお願いします。 広島ブログ 広島ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

検索フォーム