fc2ブログ

フットケアをしていてよかった

昨日のこと。
足を引きづりながら痛々しくお越しになった方がいらっしゃいました。

ご本人は外反母趾がひどく履ける靴を求めていらっしゃいました。
魚の目もあってどの靴を履いても痛くて履けなくなってしまうとのことで 人から聞いて当店にお越しになられたとのこと。

見ると確かに重度の外反母趾です。
第2趾が拇趾の上に乗っているので第2趾の関節部に魚の目ができ、上に乗る変形をしているので趾の下側に位置する足の裏にも大きく分厚い魚の目が出来ていらっしゃいました。

立ち仕事をされているので動かない訳にはいかず、その度にしかめっ面になってお客様から辛そうだと言われるのが辛いと言われていました。

仕事を辞めようかとも考えたけれど、オーナーに辞めることを考える前に手術でもして治すことを考えるように勧められ、手術の前に最後にと当店にお越しになられたとのことでした。

変形を起こす原因の1番は質の悪い靴・足に合っていない靴を履き続けることです。ですから、この場合、1番にお勧めするのは足に合った靴をお勧めするのは当然で、その上、ご自分に合ったインソールをお勧めしました。

足の形をそのまま作ったのでは何の解決にもなりません。変形した足を矯正位にもっていくようインソールに加工を施します。また、魚の目のある部分には柔れらかい素材を入れます。
この技術はドイツのマイスターから直接習った技術です。 

ですが、いくらそこまでしても、魚の目が治るまでには時間がかかります。
そこで、私のフットケア技術の出番です。
何よりも早く楽になっていただきたいので、魚の目を取りましょうと提案しました。

今まで痛いのをずーっと我慢されていたので、取る時も痛いのも経験されてきたようです。痛くなく取れるなんて思ってもいなかったので、フットケアが終わった時には本当にうれしそうに帰って行かれました。

こんな時ほどうれしいことはありません。
フットケア技術を取得していて本当に良かったと思える瞬間です。
喜んでいただけることで、こちらもうれしく思います。お越しいただきありがとうございました。

春です

先日は春の嵐に自転車通勤で飛ばされそうでした。
その後は穏やかな春の陽射し。
それが続くのかと思いきや、また冬の気温に・・・
忙しい天候に桜も戸惑っているようです。
3月も下旬に入っていることに気付きました。
巷では、卒業・入学・就職と忙しい時を迎えているようですね。
我が家は年寄りと私達夫婦だけなので、外の賑やかさを忘れてしまっています。

せっかくの春!
少し外の空気を吸いに出かけなくてはと思う今日この頃!

1月2日に膝を傷めて、日にちが経ってから自分用のオーダーインソールを作りました。それをチャンシーに入れて履いています。
今は膝も痛まず、歩けるように!

これで外歩きも大丈夫!
これで桜のお花見にも出かけられます。

面倒がらずに早くインソールを作ればよかった・・・

膝や腰の痛みはその人にしか判らないんですよね。
手前味噌ですが、迷ってる人是非、お勧めです!

せっかくの春、軽やかに歩きたいものですよね

最新記事

最新トラックバック

カウンター

キノシタ Facebook

https://www.facebook.com/foot.kinoshita/

ブログ

よかったらクリックお願いします。 広島ブログ 広島ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

検索フォーム