先日の朝日新聞を見て・・・と
先日来、朝日新聞の記事を見てと言って、遠方からのお問い合わせやご来店があります。遠方からお越しいただいた方々にも満足していただけるようにとこちらの知識を総動員(?)して当たらせていただいています。
魚の目が痛くて皮膚科に行かれたり、腰の調子が悪くて整形外科に行かれたり、いろいろ迷われてる方々が、遠方にもいらっしゃるようで同じようにケアしてくれる所が近くにないものだろうかというお問い合わせもありました。
残念ながら、フスフレーゲの技術を持ったフスフレーガーはまだ、広島県では西の方にしかいないようで、
私以外にも何人かいらっしゃいますが、東側の方でフスフレーゲをされる方はいらっしゃらないようです。
このお仕事は
本当に人のためになるお仕事だなと、つくづく思わせていただいています。
特に、私の場合は、フスフレーゲだけでなく、オーソペディという専門知識も勉強させていただいているので、恐縮ではありますが本当の意味での改善が期待できます。
魚の目や巻爪などでお悩みの方々・腰痛や膝痛でお悩みの方に、靴屋として、またフスフレーガーとして改善のための技術を提供できることにやり甲斐を感じています。
何年もかけて東京までオーソペディシューマイスターから学んできたことが少しずつ実を結んできて、提供することができ、喜んでいただけることに喜びを感じています。
オーソペディという整形外科的な靴の加工という分野は、奥が深く、医師ではない私達としては、医師ではできないところで、痛み等を軽減させていただいています。
お医者様のご理解があれば、もっと広島県でも広がるのでしょうがまだまだ、広島県は田舎なのでそこまでご理解いただけてないのかな・・・・
巻爪矯正にしても、去年の”日本フットケア技術協会”でのお話だと世界的に巻き爪はフェノール法による手術や鬼塚式手術などが主流だが、日本から発信して手術はしない方向にしていきましょうと呼びかけられました。爪の手術をすると100%爪甲鉤弯症になります。とも言われていました。
手術のような専門分野のことはお医者様にお任せいたします。
お忙しいお医者様ではしないフットケアは任せていただけたらなと思いますね・・・・・(ちょっと、愚痴が入ったかな・・・)